バイク保険には必ず弁護士特約を付けて何より安全過ぎる運転を

こんにちわ

STEDです

 

昨日はバイクの接触事故がありまして

命の危険を感じました

乗り物を運転すると

必ず付きまとうのが事故

誰しも経験したくないことですが

無くならないのは事実

もし事故に遭遇したら

まずはすぐ警察や救急車を手配しましょう

 

彼らは事故処理のプロなので

スムーズに対応してくれるでしょう

ただし公的機関のため

誰に対しても公平に接するので

不要な事は喋らないし教えてくれません

なので先に調べておくことが大事です

 

まずは過失割合の一覧を見てみましょう

対向車線からはみ出して接触されたり

停車時に追突されたり

走行中に追突されたりは

一般的に過失は優勢です

ただしバイク事故自体が

身体に対して大きなリスクを伴うので

過失割合の確認よりも事故時は

身の安全を優先すべきです

 

大概交通ルールをしっかり守って

運転している場合は過失割合は有利なので

一時停止や速度に関しては厳守して運転しましょう

そして過激な運転である

追い越しや割込みをしないことと

車の死角には入り込まないように注意します

安全運転過ぎることを心がけていれば

万が一の事故発生時に

身体への負担を軽減出来る可能性が高まります

 

バイクでスピード超過は

万が一の場合の衝撃が大きすぎて

身体が耐えられませんので

非常にリスクが高いことを覚えておきましょう

 

事故が起きて

過失割合も優勢で

人身事故の場合には

弁護士特約が非常に役に立つので

保険加入時にはおススメです

慰謝料請求時には

嵩増しが出来て

弁護士費用も負担してくれるので

特約は非常に有効です

そして事故処理に関して

弁護士の存在は大きく欠かせません

相手側の保険屋さんも

弁護士の話しか聞いてくれないため

自身で交渉はほぼ不可能と覚えていた方がよいでしょう

 

よってバイクを運転する際は

安全過ぎる運転を志していれば

万が一の事故が発生した際も優位に話が進み

バイク保険で弁護士特約に加入していれば

一気に勝敗が決まっていくことでしょう

 

特約に関しては年間3000円程度になりますが

保険の貢献度を考えた際には

ほぼ主力級の力を発揮するので

保険入るなら確実に押さえておきたいオプションです

  

という事で本日のブログは終ります

皆様も事故には気を付けましょう

と言っても起きてしまうので事前に勉強していきましょう

それではまた明日さようなら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA