主夫の軌跡 第22章 『探索、育成、勝負なにが面白いのか』

ゲーム好きな私は何が好きなのか

探索、育成、勝負

シヴィでは最初の探索は面白かった

何が出るか分からない楽しさがあって

どうすれば一番良いか考えるのが面白い

どうやって効率化出来るのか

考えるのが好きなのかもしれない

シュミュレーションが好きなのは

育成してる感覚が好きなのかもしれない

町が大きくなっていったり

占領地域が大きくなったり

仲間が増えたりと育ってる感じが

好きなのかもしれない

勝負に関しては勝った負けたは

興奮するけどシュミュレーションでは

勝負ってあまりメインではない気がする

アクション系は操作が難しいし

熟練に時間が掛かるのであまり好きではないし

上には上がいるので気持ちが乗らない

というか無意味な戦いと思えてしまう

シュミュレーションに関しては

自分のやり方で進めれるので

自由がきくし納得して進めれるのが良い

ただし最近ゲームもやり過ぎて

他の作業をしたくなってきた

ポケモンSVを子供と一緒にやってみたら

1人でやっていた時より楽しくて

攻略本も買ったら尚更面白く感じた

1人でやってた時はクリアも出来ずに

投げ出してしまったけど

子供と一緒だとクリアまで進めた

けど長くは続かず飽きモードに入ってしまった

ただしこれは良い傾向で

新しいやりたいことが見つかる瞬間でもある

暇で何か模索する時間は

何か熱中するものがあるときは出来ないので

今は閃きを考える時間

一通りゲームも堪能して

夏の暑い時期で畑作業も休止中だし

秋に向けて何か考えるのも良いかもしれない

子供と一緒に作業出来れば

モチベーションに繋がるんだけど

何かいい方法があればなぁ

一緒にブログや動画配信とか

土地開拓とか収益に繋がりそうなことを

やれれば一番いいけどなぁ

いつどうなるかわからないから

楽しみに生きていこう

今は自分の力をコツコツと鍛錬し

積み上げていくだけ

という事で本日のブログは終ります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA