『家にお父さんがずっと居る』引籠りお父さんの家庭環境は如何に

こんにちわ

STEDです

 

3と9の付く日はパチ屋のイベントにて

開拓作業は中止して終日パチンコに興じております

人生初のプラス収支で今年がスタートしており

このまま年末に向けて加速していきたいところです

それは『ミネッチのボーダーライン』という

動画に触発されて行っている活動なのですが

やっぱり尊敬出来る人がいるというのは

素晴らしいと改めて感じております

 

引籠りの私でも

簡単に動画の世界では

尊敬出来る人を探せて

すぐさま生活に取り入れることが出来る

より高みを目指して行動していくことが出来る

 

開拓作業で迷ったら

答えを動画で探して実践出来るし

もう怖いものはありません

 

そして中田のあっちゃんでは

大御所との対談を見ては

やっぱり偉大な人物は

世の中に多くいると感心しますし

そういう人と交わりたい反面

まずは自分を磨かないといけないと

ひしひしと感じます

 

私にも何か光るものを

探しておりますが

人に自慢して言えることは何一つありません・・・

 

仕事してないし

何も成功してないし

世間的に胸を張って

誇れるものはありませんが

私自身別にそれでいいと感じております

ただ社会的には陰で過ごすのが

無難にて目立つことは避けたいところです 

 

自身の価値観では

やりたいことをやれればいいし

楽しく生きれればそれでいいし

そのためには

・丈夫で強い身体を保つ

・人任せにせず自分で決める

・他者に依存せず生きる

これが大事と感じます

  

現在の生活では家族の支えありきにて

依存してる状態になりますが

まぁ環境的にはとても良いので気にしません

 

常時家にお父さんが居るという

ずっと家にお父さんが居るという

全く怒らず何でも言う事を聞くお父さん

ずっと賑やかなお父さん

何をしているのか全く不明なお父さん

   

子供とずっと一緒に居るので

私はとても楽しいですが

今後子供にどういった影響が

出てくるのか楽しみです

  

こういった状態は珍しいでしょうし

他の人と違う感覚を持っていることは

確かだと思います

人生において大きな糧となって欲しいです

『お父さんがずっと家にいる』という事が・・・笑

 

という事で本日のブログは終ります

それではまた明日さようなら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA