アイキャッチ画像変更という新しい技を覚えたので早速使用開始

こんにちわ

STEDです

 

久しぶりにブログの機能を色々と触っていたら

アイキャッチ画像というワードに辿り着きました

どうやら個別のブログに対しての見出しのようで

面白いので今後触っていこうかと思っております

 

YouTubeでもサムネイルが大切だということは

重々理解しておりますがやり方を模索してこなかったので

放っておいたのが実情です

 

とりあえず形から入って

特に高みを目指す訳でもなく

淡々と日々の作業をこなして

過ごしてきた5年間のブログ生活

 

今からでも遅くはないので

改良をしていこうと思っております

今までのように文字だけでなく

写真やカラフルブロックを使ったりして

オシャレな感じに着飾っていきたいです

 

それには時間が掛かるので

毎日は難しいと思いますので

適当な感じで作成出来ればと思います

今まではseo対策の評価点が

100点中33点というのが最高値でしたが

きっと着飾ったブログを作成すれば

評価点が上がることは間違いないでしょう

 

高評価のブログを作っていけば

ブログの収益もきっと良くなるはず

現状では1か月20円という収益です

しかも8000円を超えないと支払いしてくれないという

あと何年かかるのか・・・

 

でもこれからはアイキャッチ画像や

カラフルなブロックでブログを彩って

楽しそうな感じを醸し出せれば

pvも増加していくことでしょう

 

ただしそういった作成センスが

皆無な事は理解しております

幼少期にお絵描き教室に通っておりましたが

作品にアート力を全く感じず

作成している自分も全く楽しくなくて

美術的なことを作り出すのは

非常に苦手でした

 

想像力は高いのですが

それを表現する技術力がとても乏しいのです

芸術的な作品は苦手ですが

土地開拓のように労働にも似てる作業に関しては

興味があればどんどん進めるのに

美術に関してはかなり後ろ向きになりますが

今後のブログを反映させたい一心で色々工夫していこうと

思いますが果てして上手くいくのか分かりません

 

という事で本日のブログは終ります

それではまた明日さようなら

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA