愛について深く考えさせられる映画
『スーパーノヴァ』
この映画のテーマは『愛』
万人に共通するメッセージにて多くの方に観て頂きたい作品です
このブログは私が関心のある映画を観て感想を書くだけですので
特に得られるものはありませんので
是非こんな方に読んで頂きたいです
- スーパーノヴァ観たけど他の人はどんな感想?
- 他人の映画のその後の想像は?
映画『スーパーノヴァ』の概要
イギリスの映画で時間は観やすい90分ほど
登場人物も少なく単純で分かり易い作りです
主人公の2人組は同性愛カップルで
作家のオスカーとピアニストのサム
20年付き添った2人はお互いを尊重し
愛しあう理想的なカップルですが
オスカーがアルツハイマー認知症の病に
身体が侵されている状態から物語はスタートします
製作されたのはイギリスで
美しい風景が多く登場し心がリラックス出来ます
暖かい人情と癒される音楽と美しい風景を
この映画で楽しみましょう
注目ポイント
- オスカーが女、サムが男担当?
同性愛にも役割があると聞きますが
観ている感じでオスカーが女、サムが男と感じました
オスカーはよく喋るし寝る時はサムより頭の位置が低いし
助手席だしセリフも女性的だと感じたからです
反対にサムは腕枕してあげるし無口だし
オスカーを守ってあげてる感じが男性的でした
飲み物もオスカーは白ワイン
サムは赤ワインだったので関係している可能性もありそうな・・・
皆様はどう感じたのか気になります
- 放牧風景に出てくる石垣はなんの為に
サプライズパーティーを終えて新しい住処に移動する道中で
山間部の谷間に動物を放牧している風景がありますが
石垣を積んでいる箇所が見られますが
あれはどのような意味があるのか不思議に感じました
動物用の柵としては高さが足りないような気もするし
ガードレールのように道沿いにあるわけでもない
雨水をせき止めて水の道を作っているのか
どんな効力があるのか未知でした
- 不動産契約には家具付きが当たり前?
新しい住処を契約するのですが
家具・家電付きです
外国ではレオパレス流が一般的なのかもしれません
しかも結構豪邸で
このカップルは金持ちだと予測出来ます
作家としてはベストセラー作家レベル
ピアニストとしては世界的レベルといえるでしょう
最初のレストランでジョークを言っていたサインのくだりも
あながち間違っていないということです
- キャンピングカーがデカすぎて枝に当たりまくり
森の中を大きなキャンピングカーで
移動するので当然枝にぶつかります
このぶつかり方が外国的だなと感じました
- 最後のセリフ『ずっと一緒だ』の意味を予想すると
私の予想ですが
オスカーとサムは一緒に死にました
サムがオスカーに一生面倒をみる覚悟だと伝えても
オスカーは十中八九自死を選ぶでしょう
そしてオスカーのいない世界でサムは生きていけません
ですがオスカーはサムを自殺に誘うことはしません
愛しているから
オスカーが死ぬ覚悟を知ったサムは一緒に死ぬことも
考えてそれを選ぶことでしょう
オスカーもサムと同じ立場になったら同じことを
すると考え受け入れることにします
この予想は映画で表現するとややこしさが一気に増すので
描かれなかっただけと感じました
お互いがお互いの事を十分に理解しているので成り立つと思います
まとめ
2人が深く愛しすぎるとこうなると思います
愛情と友情が入り乱れている感情を理解出来る人は
世の中にどの程度いるのか知りたいです
今やるべきことを行って後悔しない人生を歩みましょう
自分で選択して生きていくことが大切です
もちろん友達や恋人との関係も大切にしましょう