トニーブザン及びバリーブザン著書の
ザ・マインドマップを読んでみたら
人間の脳みそは無限の可能性を秘めていることが
びんびん伝わってきます
何の取柄もない私ですが勇気を頂きましたので
皆様にご紹介したいと思います
この本に書かれている
未知なるパワーを引き出す方法とは
絵で物事を考えること!!
一つの事象から思いつくこと
同じ人間は存在しないので
思いつくことも全く違います
リンゴという言葉から連想することは
人によって全く違う
これは一人一人が唯一無二の存在であり
アイディアが多様になり価値が高まるということである
この連想を脳みその構造を理解し効率よく利用して
他の人より優位になる又は人として成長したいなら
マインドマップを利用することが重要です
文字だけの理解では勿体ない
とある実験で被験者に
1枚1秒でイラストを2500枚見せたあと
見たことあるイラストか見たことないイラストか
テストを行った結果
認識率は驚異の90%だった
イラストを見ることで
大脳皮質の機能が幅広く刺激されて
認知能力を発揮できるのです
その機能とは
色、形、線、広がり、質感、視覚的リズム、想像力
この想像力をイマジネーションと呼び
語源であるラテン語ではイマジナリといいます
そのイマジナリは『心の中で絵を描く』という意味です
文字だけで物事を考える事は勿体ないです
絵を描きましょう
ノートを取る際には言葉だけではなく
イラストが大切なのです
そして物事を考える際は
心の中で絵を描きましょう
人より優位に立ちたいなら
言葉ではなくイメージすることです
まとめ
絵を描く習慣は皆無ですが
今から生活に絵を取り入れましょう
この著書では絵は描いていけば上達するものだと
言っており自分が勝手に絵は描けないと思い込んでいるとの事
下手な絵でも描いていくうちに
上達しますので続ける事が大切です
人間が持つ無限の想像力を手にして
沢山楽しいことを体験していきましょう