ゲームが好きです
家にプレステが登場したのは
小学校5年生くらいかもしれません
ドカポンやったり初代アーマードコアやったり
エースコンバットやドカポンワールド
どれも当時は最高に楽しくかった思い出があります
婆ちゃんの家にはスーファミがあったので
五右衛門やツインビーやくにおくんの江戸時代など
どれも楽しくプレイしておりました
3兄弟の末っ子にて幼少時は
兄貴の独裁政権により上手く管理されながらも
楽しくやっておりました
例えば1人ゲームプレイ時間30分だったので
2人プレイの2Pをやらしてやるから持ち時間を渡すように
仕向けられたりお年玉で兄の好きなゲーム資金に誘導されたりしました
セーブデータをを1番にしていい代わりに
ゲーム購入費用の5割を負担するように指示されてました
当時を思い出すと笑ってしまう良い思い出です
少ない資金で知恵を絞って
やりくりしていた兄貴たちは偉いですし
弟としても全く嫌な思い出ではないので嬉しいです
次に中学校3年頃に初代モンスターハンターが登場し
プレステ2にランケーブルを繋ぎ初めての
オンラインゲームを開始していきますが
これが最高に面白いことに気付いてしまいます
ネットを介して誰とでも遊べるし
ネット上ではどんな時間でも誰かしらがプレイしており
当時は一体感を感じておりました
そしてネット上での挨拶やマナーやモラルにも触れました
社会人になりゲームをやる時間が極端に減り
好きなシュミュレーションゲームは時間が掛かるため
アクションのような簡単なゲームに移行していきます
妻ともゲームが出来るようにそうなっていた節はあります
そして主夫となった今
思う存分プレイできる環境になり
気になるタイトルは網羅していきますが
過去と比べると作品の質が比べ物にならないくらい
飛躍しており技術力の高さに驚愕しております
値段も変わらないのにここまでの進化を遂げており
凄まじい時代の流れを感じます
そして海外ゲームメーカーの台頭も凄まじく
ゲーム業界も世界規模で切磋琢磨しております
音楽やグラフィックが上質で
ロードも早くストレスなく
ゲームに没頭してしまいますが
特にシュミュレーションゲームは
世界観に熱中して朝プレイしたら夜になっていたこともしばしば
ゲームの世界で非現実を真剣に考えて取り組むことは
私にとって貴重な時間で現実では
考えられないことを考える良い時間になっております
そして最近ではオンライン配信することで
人間との会話が出来るので引籠りには丁度いいリハビリになっております
これからもゲームを通じて
様々体験出来ることを期待して
楽しく生きていこうと思います
それでは次の章でお会いしましょう