主夫の軌跡 第17章 『ポケモンの進化』

初代ポケモンで育ちましたが

今ではポケモンも

1000匹超えるほど

巨大化している

大人気コンテンツと成長した

ポケモンに感心しますが

日本企業である任天堂にも拍手を送りたい 

株価も上がっているし頑張って欲しい

そんなポケモンを娘が欲しがり

プレイしておりますが

ストーリーも濃厚でポケモンも多いし

グラフィックは綺麗だし進化が素晴らしい

初代との比較しか出来ないので

成長が5歩先行ってて間の歴史が

全くわかりませんが間違いなくSVは良い作品

ポケモンの数は多いですが

色んなポケモンと会えて楽しいし

捕まえやすいという

そして捕まえても経験値が入るので

無駄にならない感がある

卵も生まれやすいし

経験値も全員に入るから育てやすいし

テラスタルにより戦略の幅が広いし

タッグ戦もあるし野生のポケモンもレベルが高くて

気を抜いたらやられる脅威を感じるし

子供向けなのに大人も楽しめる要素が濃いので

作り手のバランス感覚が素晴らしい

物語も豊富で盛りだくさんなので

初代で比べたら格段に進化しております

30年という月日は凄まじい成長の期間だったのです

オープンワールドという事で

どこからでも攻めていけますが

野生のポケモンは強敵が多く

フラフラしているとやられてしまいます

そして種類が多いので知識が追い付かず

弱点が全く分からないという

タイプも増えているし何が強いのか

ポケモンもどれが強いのか判断が尽きません

そんな中で攻略本を2冊購入し

知識を詰め込みプレイをしていくと

奥深さを感じてより楽しくプレイ出来ました

というか攻略本がなければ

後半の四天王戦や

各ストーリー終盤の強敵との

バトルには勝てなかったでしょう

弱点を突かないと勝てないと感じるほど

ライバルたちは強くなっており

レベル差でゴリ押し出来るほど簡単でもなく

圧倒的なレベル差も付けることが出来ず

単体のポケモンでは数あるタイプに

対応も出来ないので一匹で攻略するのは困難

相手に沿って弱点を狙って行かないといけないというのがミソ

ポッとでで攻略出来るような代物ではありませんでした

昔ならミュウツーのサイコキネシスだけで

攻略出来たのが進化して世界を巻き込むコンテンツに仕上がっておりました

素晴らしいの一言に尽きます

娘との夏休みで

お互いポケモンの世界に

ドキドキしながら過ごす幸せを噛み締めて

夏休み終盤を楽しんでいこうと思います

それではまた明日さようなら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA