人間関係は生きる上でとても重要です
不要なものやキャパを越えているものは
断捨離していきましょう
人生の時間を無駄にする必要はないです
自分の感情を偽って付き合っている人間
気持ちを伝えても理解せず批判してくる人間
思い当たる人間は容赦なく切り捨てていきましょう
切れない縁もあるでしょうが
それは自己責任なので耐えるしかないでしょう
費用対効果を考えて打算的に付き合うことをオススメします
最近起きて私の事例をご紹介します
批判や否定ばかりの親戚
批判ばかりしてくる人間・・・
一緒にいたくないですよね
親戚と会った時に
『子供が可哀想』と言われたので
『価値観が違うし二度と言わないで欲しい』と
伝えても伝わらず批判を繰り返してきました
元々こういう人間だとは理解していたので
もう駄目だと確信しました
私の表現力が乏しく正確に
伝えきれてないかもしれませんが
人の子育てに口出ししてはいけないし
口出しするなら相互の理解が必要です
状況として
・年に2回会うか会わないか
・深い会話は無し
・兄弟で私が弟
私の感情
・私に直接物事を言えない兄
→昔のようにドンドン来て欲しい・・・
・否定ばかりで会話したくない
→俺の事が全く理解出来てない、人間観察力がめちゃ低いのか?
・みえっぱりでメンタルが弱い兄
→弱く脆い人間なのに見栄っ張りという最悪な組合せ・・・
・マネーリテラシーが低い
→理解できない金銭判断力で私は呆然とした経緯
・兄は好きだけど意見は不要
→私が認めてない人間の意見は不要
・それを理解して欲しい
→私の想いが全く通じてないのが逆に笑える
・決して友達にはなれないタイプ
→同級生にいたら絶対友達にならない
兄の感情の予測
・弟が心配
→それを口実に批判したいだけ?
→余計なお世話、ほっとけ
今後はどうなるのか
会わなくても生きていけるので問題はないが
昔は楽しい会話が出来たので悲しい
けどそれは昔話をするだけなので
それ以上の進展はない
もう不要だと言うことだ
エントロピーの法則を
直に受けており劣化が甚だしい
仕事に追われて余裕がないと
そうなってしまうよな・・・
そうならないように
日々鍛錬して生きていこうと改めて感じました
食事・睡眠・運動を規則正しく続けていこう
私はやろうと思ったことは継続出来る事が取柄なのです
それでは日々の積み重ねを行っていきます