子供の成長を見守りつつ一緒に楽しみ自分も成長する

こんにちわ

STEDです

 

子供との遊び方は無限大

最近は戦いごっこが好きらしく

『魔法攻撃』

『バリア』

『時を止める』とか

それっぽいワードを出すと

テンションが上がる6歳児 

  

公園で鬼ごっこをして

シーソーをして飽きたら

戦いごっこのワードを

ぶち込んでテンションを上げて

戦いに突入していく

 

身振りを添えて

魔法を詠唱【中二病ワード】すれば

すかさず避ける動作及び

防御魔法を詠唱してきます

  

それとは別に

無防備時に『タッチ』を

発動すれば追いかけてくることもあります

ここでいう『タッチ』とは

鬼ごっこでの鬼がタッチすること

鬼を移したような素振りを

加えることで反射的に仕返ししてきます

 

このようにいつまで一緒に

遊んでくれるのかわかりませんが

私はとても楽しいです

  

6歳ともなると

文字は書けるし読めるし

作りたいものは

自ら進んで工作する

赤ちゃんの時を考えると大分成長したなぁ 

こうやってどんどん成長していくのか

 

もう少し大きくなったら

海外旅行に連れていきたい

私一人で行くのは寂しいから

付き添ってもらおう

私が体験したことがないことを

一緒に経験してもらい

色々と連れまわして冒険したいな

 

この年齢になると

遊んでくれる仲間も忙しくて

なかなか一緒に遊べる時間も確保しづらく

その点我が娘達のスケジュールは自由自在

学校は数日くらい休んでも問題ないし

お父さんと旅行した方が絶対楽しいからね

 

台湾とフィリピンとタイとベトナムとかに行きたいなぁ

まずはアジアを旅行してから

ヨーロッパへ出発やで

もしくはアメリカかね

 

娘達には英語を頑張って取得してもらい

通訳として活躍してもらいたい

私も毎日英会話を聞き流しているが

英語力が向上しているかは不明だし 

というかそれまでには

AIが進化して通訳の心配はなくなるかもしれないし

 

こうやって我が子の成長を見ていると

私は成長しているのかと疑問に思う

6年前と比べたら

時間的余裕はあるし

お金の心配もそこまでないし

趣味も増えて

心技体を鍛えてるし

とその他諸々やってるからいいか

 

来年になったら

もっと新しい挑戦が待ってるし楽しみや

 

ということで本日のブログは終ります

それではまた明日さようなら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA