アニメ版の初代エウレカセブンは最高でした
学生時代に見た記憶を鮮明に覚えており
毎回涙を流しておりました
そんな人も多い事でしょう
そんな時代から大分時間は経ちましたが
劇場版であり2作目のエウレカセブンを観ましたので
感想を書いていこうと思います
アニメ版とは全く違う世界に唖然
観てて混乱しました
十年以上前のアニメ版の設定も
細かく把握している訳でもないけど
エウレカセブンだから楽しいだろうと
考えていたら非常に問題です
前作のキャラクターは出てくるのですが
設定が全く違うのでごちゃごちゃになって混乱します
しかも前作の記憶も
コーラリアンのエウレカを
好きになったレントンが
エウレカに愛を教えてあげて
それをエウレカがコーラリアンに
伝えたらまだ世界は捨てたもんじゃないから
みんなでもう一度やっていこう
だったよね程度しか把握しておらず
ネタバレを観ると
前作のパラレルワールドで
考え方はアゲハ計画の・・・みたいな
前作でデューイが何をしようと
してたかとか全く覚えてないし・・・
事前情報入れるにしても
前作は50話あるから壮大で
要所を抑えるだけでも時間かかりそうで・・・
そこまで時間使って劇場版を楽しむ熱意は無かったし・・・
結論から言うと
劇場版を楽しむには前作を
ある程度理解してないと厳しいでしょう
ですが
前作のキャラクターに引っ張られて
混乱しやすいのでご注意ください
アニメ版の方が間違いなく楽しい
アニメ版で終わっていいと思います
2作目を観たので
一応3作目のハイエボリューションも観ますけどね
1作目の印象が良い方は
期待外れな気持ちを味わわないように
観ない事をオススメします
ですが
前作のキャラクターが
全く違う仕様になったのを
見たいならおススメします
一言だと感想は『難しかった』
なぜコーラリアンがイマージュと呼ばれているのか
エウレカはなぜ最後言葉を失っていたのか
ドーハの悲劇って何だったのか
ドミニクが死んだ理由がわからない
デューイが何をしてたのかわからない
もう全然わかりません
楽しかった映画もつまらなかった映画も
2度観ることは非常に少ないので
本作品とは相容れぬまま終わってしまうことになるでしょう
表面的な感想ですが
月光号のメンバーのもがき方が
共感できず宗教感があって
一作目のカッコよさが損なわれて悲しかった
外見は同じでも世界の環境が違うと
まるっきりの別人になれることを理解した
レントンが死に物狂いで
エウレカを勝ち取る場面が欲しかった
カッコいい音楽に合わせてレントンが
輝くところをもう一度見たかった
エウレカセブンの良さって
レントンのがむしゃらなエウレカへの愛と
カッコいい音楽に合わせたレントンの成長だったはずだ
もう一度1作目に味わった感動を味わいたい
その為に3作目を観させて頂きます