映画『セッション』と『ショーシャンクの空に』を観ましたので概要

仕事の為に映画を観てます

 

そんな方は多いのではないでしょうか

 

私の場合は配達オファーの待ち時間に

拝見させて頂いてます

 

早速ですが映画『セッション』の注目シーンをご紹介します

※長文になってしまったのでショーシャンクの空には明日書きます

  • 罵倒の台詞はホモとかデブとか泣き虫とか

鬼コーチのフレッチャーは罵詈雑言を生徒に浴びせます

平和な現在では考えられないレベルで怒鳴り散らして

生徒の感情を掻き立て演奏や音楽を教えています

 

ひねくれているのか生徒の為なのか

どちらが正しいか実際不明ですが

フレッチャーはめっちゃ厳しい人物です

 

フレッチャーが怒鳴り散らすシーンばかりですが

悪口の台詞が面白いのがポイントです

 

日本では馴染みのないアメリカっぽい台詞が最高です

 

それに加えて和訳している人も凄いなと感心します

是非ご注目下さい

 

  • 打楽器はテンポが大事

主人公のアンドリューがいつも怒られるのは

『テンポ』です

 

打楽器はテンポが大事

音楽はテンポが命

 

この映画を観た後は

とんでもない速さを正確に

叩くドラマーを改めて尊敬するようになるでしょう

 

  • 音楽大学のレベルの高さ

音楽大学に行ける人自体が一握りで優秀です

 

フレッチャー先生が『第○○小節から、ワンツー』

と指示したら生徒は一斉に演奏出来ます

 

最近サックスを趣味でやりだしたから分かるのですが

『こんなにも次元が違うのか・・・』と思いました

 

音大でこれなら

プロはもっと凄いと想像しても

底が深すぎて理解出来ずゾクゾクします・・・

 

アンドリューもメトロノームの400で

『倍テン』とか指示されてすぐ演奏出来るし

音大生は身体に音符やリズムが染みていて

今までの人生音楽漬けだったのがわかります

 

 

音楽って偉大で楽しそう

 

私も演奏技術を上げて人前で演奏するんだ!!頑張ろうと感じました

 

  • 血が出るまで練習する必要性?

ドラムの練習をしまくるアンドリューは

親指と人差し指の間の股の部分にマメが出来て

皮膚が剥がれ出血します

 

凄く痛そうです

 

ですが練習を辞めません

 

激痛で集中出来ていないと思いますが

練習を続けます

 

『これ意味あるの?』

『非効率的じゃないか』

 

そんな状態でも練習を辞めないで

続けれる根性があるというメッセージ性が強いシーンですが

映画の演出方法なので良い子は真似しないで欲しいし

勘違いを起こさないで欲しいと感じます

疲れたら休む

身体が痛んだら休む

 

本当に間違った解釈がはびこらないことを祈ります

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA