スペイン映画『ロープ戦場の生命線』の評価及び感想

ブログの記事に困っている私は

観たい映画がないにも関わらず

ネタ作りの為に映画を鑑賞しております

 

普段の生活からなるべく遠い環境の映画を選んで

少しでも刺激を受けようとしてます

 

そこで今回選ばれた作品は

『ロープ 戦場の生命線』 

 

このブログではネタバレ含みますのでご注意ください

 

素人がこの作品を観たらどういう気持ちに

なるか知りたい人は引き続きご覧ください

 

目次

『ロープ 戦場の生命線』の概要

ユーゴスラビア紛争後のバチカン半島のどこかの物語である

 

日本人には全く馴染みのないユーゴスラビア紛争ですが

ヨーロッパでも2000年代に紛争をしてました

豊かそうなヨーロッパでも戦争は起こるんですね

あまり日本では知られておらず目を背けがちですが

身近に戦争はあるんです・・・

 

映画を観る限り紛争も戦争も全く同じような状況で

安心して暮らせる場所はどこにもありません 

 

ですが戦争地帯の人々は危険な場所で

日々逞しく生きております

 

そんな人々の衛生を守る団体が今回の主人公です

 

人々の生活用水である井戸水が

井戸に破棄された死体により腐敗し

利用出来なくて困っている集落を助ける場面から映画はスタートします

 

注目シーン

  • ヨーロッパだけど茶色が目立つ山間部

ヨーロッパと言えば広大な野原に牛が放牧されてる様子が

目に浮かぶ方も多いでしょうが

今回は山間部なのではげた荒野が広がります

ヨーロッパも広いので当然色んな景色がありますよね

 

  • 主人公の色男が酔っ払ってる演技がうまい

主人公の色男の元彼女がチームに合流した日の夜に

二人は口喧嘩をする場面があるのですが

俳優の酔っ払ってる演技がめちゃ上手いと感じました

 

外国語はわからないのでセリフの演技は理解してませんが

酔っ払ってるとこんな感じだよなと感心しました

改めて思い返すと演技とメイクも良かったのかもしれません

 

  • 子供が銃を持ってることが狂気

12歳以下くらいの子供に遭遇して

その子供がピストルを持っている場面があります

 

このシーンはめっちゃ怖いです

 

戦争中ってこんなに無法地帯なのかと・・・

日本に慣れている私には衝撃が強すぎて

外国には死へ誘う方法にこのパターンもあるのかと勉強になりました

 

路上で無邪気な子供にピストルを向けられる時が

日本には来ない事を祈るばかりです

 

この平和な日常が当たり前ではないことと

毎日一生懸命に生きようと誓いました

 

  • 和平と国連と最前線と

和平交渉が済んで紛争も形式的には終わっており

国連は事態を穏便に済まそうとします

 

この映画の中で描かれるのは

現場で井戸水の腐敗問題が起こっていて

すぐに助けてあげることが出来るのに行動しません

 

和平が済んでいるにも関わらず外部機関が

不要に手を出すと揉め事の原因になりえるからです

 

現場の人からしてみれば関係ないから

早く直してくれと感じますが

国連からしてみれば現場の水問題より国家間の平和を

優先するのは当然と言えます

 

現場責任者で問題解決出来る範囲だったなら

このような本部と現場での温度差は感じなかったでしょう

みんなが気持ちよくなりたいですが

そう簡単ではありません

 

  • 2000年代にヨーロッパで戦争が行われてた事実

紛争がヨーロッパで起きていた事実が衝撃でした

町が廃墟になっており

私たちが想像する戦争と全く同じでした

 

平和と感じていたヨーロッパでも

紛争が起こるなら日本で起きてもおかしくないと感じました

これから将来何が起きるかわかりませんが

可能性が0ではない限り偶然ではありません

常にアンテナを張りましょう

すぐ緩むけど・・・

 

まとめ及び感想

最近本当にブログのネタが枯渇しており

映画に頼ってばかりです

 

図書館で本も探すのですが

興味が湧くものがなく

本に対して気力がない状態です

 

明日のブログは何を書こうかというのが

この映画を観た感想でした・・・ちゃんちゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA