楽しいゾーンのきっかけは子供との遠征遊びだった

こんにちわ

STEDです

  

全くやることがなくなってしまった

考えてやることを探さないといけない

 

とりあえず筋トレと瞑想で

身体と心を鍛えつつ

何もしない時間を過ごすという

 

36歳で何をすればいいのか

何のために生きているのか

 

子供は可愛いから大きくなるまでは

一緒に居たいけどそのあとは何をするのか

 

身体を若く保ちつつ

色んな事に挑戦して

新しい楽しいことを見つけたい  

 

誰にどう思われても全く関係なく

自分が満足できることをただ探したい

 

今の現状の生活も

全く不満ではないのでありがたいし

ボーっとしている時間も好きだけど

なんか過ぎている感じが否めない

 

ノルマをやり残した後悔とかはなく

なんか時間的余裕があり過ぎて

何か出来るのではないかという疑問からくる不信感

 

何かやろうにもハマるものが特になく

なんか考えてもグッと来るものもないので

これはタイミングが大事と思います

 

結婚にしても今考えてもタイミングと勢いが加勢したし

今の現状のやることない時間的余裕も

ただ焦っても解決しないでしょう

 

何かが後押しして

動き出すまで楽しもう

 

何もやらないでいい空間を楽しむ

 

人間は何も出来なくてもいいし

生きている理由なんて人それぞれで

楽しんだもの勝ち

 

気の持ちようでなんとでもなる

満ち足りている世の中でも

満足させるのは自分自身しかいない

誰に頼っても結局は全て自分で決める

 

誰も責任を取らない

俺がやるしかないということが事実

 

そして人間やる気になれば何でもできるというのも事実

 

私の火事場の底力は

気分が乗った時に発揮される

その時までふらふらしていよう

 

人生で頑張っていた時期は

社会人になった時とか

遊びに夢中だった学生時代とか

やらなきゃいけない時や

楽しい時は力を発揮しますね

 

追い込まれないとやらないし

楽しくなきゃやらないし

 

今では子供と遠征で

遊びに行くときは頑張っているかな 

 

ということは

遠征の遊びを取り入れていった方が

この先楽しくなってくるかもしれません

 

という事で本日のブログは終ります

それではまた明日さようなら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA