毎日映画を観て感想をブログにあげてましたが
観たい映画が尽きてきました・・・
そんなこともあり
今日のブログは独り言
今回のブログは脱サラして失業保険を
満額頂戴したあとの生活環境のことに
ついて記録していこうと思います(脳内整理の為に)
ではどうぞ~
一日のスケジュール
7:00~食器・洗濯物片付・家族見送
8:00~ブログ・筋トレ・シャワー・掃除・お茶
11:00~宅配業務(待機時間は家で映画を観ている)
14:00~プール・昼寝・料理
18:00~夕食・片付・明日の準備
20:00~風呂
21:00~就寝
※14:00以降の空いた時間は宅配業務
※家事は基本全てこなす
※日曜祝日以外はこのスケジュール
収支実績
11月から宅配業務を初めて15日目で68,000円です
月末には136,000円になりそうです
均して時給計算すると時給1,500円程度でしょうか
メリットは都合の良い時に働けることとバイクで走る爽快感のみ
月の支出は25万で
月の収入は妻の15万の生活費と私の宅配業務費・・・
ギリギリです・・・
貯金が出来ない
個人事業主で扶養内なので所得は
48万以下の縛りがあるため激しく働けません
毎月13~15万程の売上で抑え
青色申告と経費精算で所得48万以下を目指します
予定通りではありますが
宅配業務が想定より稼げないのが誤算でした
最近の流行
最近は料理で
オリーブオイルでニンニクを炒めた中に
野菜と肉をぶち込んで火を通して
胡椒で味付けすれば大概美味しいことに気付きました
ニンニクが万能調味料ということに気付きました
スペインやフランス南部の料理を真似していこうと思います
地方競馬で
先行馬、大型馬480キロ以上、前走好走の
条件に合う馬に掛ければ勝てる説を実証中です
お金が無い中でギャンブルをすることはリスキーですが
学生時代に戻ったようで案外楽しいです
会社員時代のように毎月5万も負けれませんので
掛け方も変えないといけません
そして何より宅配業務の待ち時間に楽しめるのがいいです
展望
開業生活が始まったばかりで
環境の変化に対応中ですが
なんとか来年まで生活は出来る気がします
その先の見通しが全くない状況で困ってます
ずっと宅配生活を続けるつもりはありませんので
今の収入で株式投資の原本を作り出し
コツコツと複利の力を引き出すのが現実的です
会社員に戻るつもりはないので
隙間時間を利用して出来る事で収入を得る方法を
模索していこうと思います
そんな仕事はあまりないわなぁ~
こんな生活している34歳が周りにいれば
アドバイスを聞きたい
主夫ブログを更新し続けて主夫友を探すんだ!!
それではまたさようなら