こんにちわ
STEDです
会社員時代の33歳までは
仕事に追われて過ごしておりました
ただ後半の1、2年では余裕が少し出て来て
食品衛生責任者やブログに手を出していきました
その勢いのまま33歳で
会社を退社して現在に至りますが
今や36歳という事で振り返ってみます
退職当時は失業保険の取得方法や
退職に関しての注意事項を学びつつ
今後の動き方を模索しておりました
当初から再就職するつもりはなく
適当に稼ぐ感じでいいと思ってましたが
ハマったのがウーバーイーツ
当初は昼夜で計3から4時間ほど働いて
10万ほど所得を得ていましたが
時間を重ねるごとに勤労意欲は低下していきます
それは資産運用の成績と相反作用しており
今では勤労意欲は逆に高まっております
そんな中日常の生活といえば
家族との時間が格段に増えて
幼少期の娘2人と楽しい時間を過ごせております
色んな場所に行って子供がいることでの
新しい経験を得てお世話を沢山やって
子供との絆を強くしていきました
映画館やバス・電車移動やディズニーや
登山やゲームや魔王ごっこや保育園のイベントや
全て思い出すと笑顔になれる思い出です
良い習慣については格段に増加しており
一番効果が大きいのは座禅瞑想
相当にメンタルが鍛えられていると感じます
バーピージャンプに関しては
時間の経過とともに負荷が上昇し
今現在が人生史上最高値を更新し続けています
趣味の分野に関しては
憧れであった音楽へ踏み出して
サックスを日々練習したり
星空観測に遠出したり
友達と旅行したり
乗馬クラブ行ったり
市民農園で植物育てたり
農業研修に行ったりと
今年に入っては土地を取得し
アドベンチャーしたりして楽しんでます
何といってもこの3年間はゲームを
たんまりプレイ出来たのが最高に幸せでした
時間はたっぷりあるので
贅沢な使い方を十分させて頂きました
思い返すと
閃いて行動しつつも
乗馬のようにハマらないものはありますが
都度挑戦は常に必要だと考えます
市民農園に関しては土地開拓まで
繋がっていったので凄い進歩です
その土地開拓はブログや動画配信に
紐付けて領域を拡大しており今後が楽しみです
未来予測としては
2025年に土地開拓の目途を立て安定させる
2026年に空き家を取得しDIY改修を行う
土地開拓に追われながらも
新しい種を蒔いておいて
次の集中することを作っておきたいと思います
という事で本日のブログは終ります
それではまた明日さようなら