こんにちわ
STEDです
蒸し暑く家の冷房を付けたいですが
未だ暖房の16度設定という我が家
急に寒い日もあったりと
温度調整が難しかったですが
もうこのブログをきっかけに冷房へ切替
世の中での冷房は25度を超える日が
連続したら切り替えが目安との事で
暖房に関しては20度を下回る日が続いたら
切替の目安とのこと
なるほどね
確かに25度を超えると
蒸し暑く感じる気がします
そして20度を下回ると
なんか寒い気がしますね
適応許容温度の幅は
なんと少ないことか・・・
もし電気がなかったら大変なことになる
こんな日常を提供して頂きありがとうございます
もし電気を節約する状況なら
着こんだり裸で過ごしたりするのでしょう
上下ヒートテックなら15度くらいなら
過ごせそうな気がするし
25度くらいなら半袖短パンで
過ごせると思うしエアコンの設定より
まずは衣替えが必要ですな
ということで勢いのまま
衣替えの段取りをしました
といっても上下ヒートテック2セットの
代わりに半袖短パンを2セット交換しただけです
洋服も選ぶほど所持していないし
物の整理が簡単です
物欲もないし何を糧に生きているのか
取り合えず現状を生きていける程度で
過ごせればいいくらいに考えております
トランプ関税が無かったら
別に働くこともなかったろうに
土地を購入したので自給自足を早く達成したい
娘2人は勝手に育つように調教して
取り合えず工夫し現状程度の生活を維持出来るように
いざとなったら就職するのか・・・
いややわぁ
話は戻って
エアコン切替に伴い
年間使用電気量を確認したら
8500KWで太陽光の年間発電量が
4500KWという現実
3.5KWの太陽光でも非常に強力です
ただしその内使用してるのは2000KW程
全て使用出来ていたら今の電気代が約半分になるという
電気代が高騰している今は如何に
自家消費を増やすかが肝
そうなると蓄電池が欲しくなりますが
価格と効果が釣り合っていないのが現状
早く蓄電池が改良されて欲しい
そして助成金で安く取り付けたい
という事で本日の雑談ブログは終ります
それではまた明日さようなら