映画『三度目の殺人』を観て感じたこと

こんにちわ

STEDです

 

最近観た映画『PERFECTDAY』で

主演した役所広司に釣られて

三度目の殺人も観てしまいました

 

結構話題作というか

色んな作品があるんですね

 

アニメ映画だけではなく

実写映画も沢山登場している中で

『三度目の殺人』を観させて頂きました

 

弁護士の話で裁判の進行や

弁護術について描かれており

ここら辺は『法廷遊戯』を

思い出しました

 

今までの主張を覆し終盤で無罪を主張した役所広司は

裁判長側・検察側・弁護側の

阿吽の呼吸にてスルーされました

 

スルーされたというのは

最初から裁判をやり直すつもりはなく

その主張は認められないという証です

 

確かに終盤で手の平返しても

厳しいものがありますが

現実問題各方面から刑を軽くするために

供述をそそのかされた場合は

あり得る状況だと思います

 

ただし裁判というものは

そういうルールのもとで

行っているというのを

理解したうえで供述なり

対応をするのが大切です

 

つまりは容疑者にも弁護人という

味方がいますので自分の要望を聞いてもらい

身の振り方を確認してから

行動開始するのが得策だと感じました

 

つまり真実より

刑を軽くすることが目的のため

あの手この手を使います

 

法廷では真実が見えなくなるとはこのことです

 

今回の役所広司は

謎めいた人物ですが

悪い人物ではないと判断します

人を殺しておいて悪い人物ではないというのは

語弊がありますが無差別に殺人を犯すタイプではなく

理性の元合理的に判断出来る殺人鬼という訳です

 

今回も

父親による性的暴行から娘を守ることや

食品偽装の悪を裁くことが目的でした

 

とうの自分は刑罰が死刑であろうと

全てを受け入れる覚悟は一度目の殺人を

犯してから持ち合わせております

人が人を裁くことや

法廷での真実の在り方

 

結局この映画では何が真実か

わかりませんが私が思うに

すずちゃんの言い分は真実

・父親から性的虐待を受けていた

・役所広司と仲が良かった

・食品偽装はあった 

→足が生まれた時から悪いのか

屋根から落ちて悪いのかの伏線は何なのか・・・

  

役所広司の真実としては

・偽りたくない、そんな人を助けたい

→だとしたらすずちゃんに法廷で

全てを吐き出させてもいいかもしれませんが・・・ 

→過去に借金取りを殺害したのも

苦しんでいた町民達の気持ちを代弁したから

   

・法廷で裁かれるのを待つ

→家賃を先払いしたり

世話をみれない鳥に引導を渡したりと

捕まること前提で過ごしていた 

  

彼は彼の生き方を貫いたのでしょう

世捨て人のようでしたが・・・

自分が思う正しいことを行動し

世間のルールを受け入れた

 

殺人は良くないが

話し合いより暴力を選んだ結果でしょう

 

様々な人間がいるので

不要な人間関係は整理することを

おススメするのと

他人の気持ちには敏感になった方が

殺害されなくて済むかもしれません

 

殺害される可能性など無に等しいですがね・・・

 

教訓としては

・人の気持ちは難しい

・法廷は機械的に進む

・法廷に真実はない

・結局は人が決めたルール

 

ということで本日のブログは終ります

それではまた明日さようなら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA