映画『モアナ2』は大人も子供も楽しめて続編も匂わせる作り

こんにちわ

STEDです

 

映画『モアナ2』を観たので感想を書きます

長女が生まれた頃に初代モアナが登場し

小さい頃は実家の婆さんが

ずっとテレビで流していました

 

その手抜き加減に疑問を抱きつつ

今では色々と思うところがあり絶縁状態・・・

 

という話はさておき

『モアナ2』は面白かったです

 

モアナは海と友達で

選ばれた人物でありながらも

威張ることなくリーダーとして暮らしており好印象

そこへ村の伝説でありながら先祖代々の願いである

宿命を新たに任されて旅に出ます

  

大海原を冒険するには

いささか弱そうな船ですが

そこはご愛敬

 

先祖ですら到着出来なかった

旅路に船室もない筏という質素な作り

旅途中に先祖の難破船を発見しましたが

全く同じような作りにビックリ

1000年以上も筏に対して成長がないという

 

しかも1000年以上前の難破船の材料を使って

船を修理するという荒行を行い

現実離れしたディズニー感は満載です

 

そんなおんぼろ船で大波を飛び越えるシーンには目を疑い

小さな子供たちに海の恐怖を勘違いさせてしまうと

ハラハラしてしまいます

 

小さな船で何十メートルもあろうという

大波をいくつも飛び越えるのは信じ難く

そういった度を越えた描写が何度も登場して

平然と困難を乗り越える様は悪影響と感じてしまいます

  

世の中はそんな単純で簡単ではなく

入り組んでおり複雑で何度も挫折し

立ち上がり向かい合って乗り越えるという

地道にコツコツと時間をかけて

積み上げて成果を出すので

極端に状況が改善することは滅多にありません

  

ディズニー映画を観ると

頭の中が一瞬お花畑になってしまい

アルコールを摂取したような気分になりますが

映画が終わったら現実と向き合い目を覚まさないといけません

 

そんなモアナ2ですが

音楽が多くミュージカル調だし

南国気分満載の世界観にはとても癒されます

そしてキャラクターも皆愛らしく

特に名前は憶えておりませんがイイ感じでした

 

そして最後には

次作を匂わせる大ボスらしいキャラが登場し

蝙蝠女とひと悶着しておりました

 

きっと人気があるのでしょうな

 

という事で本日のブログは終ります

それではまた明日さようなら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA