主夫の軌跡 第19章 『ポケモンSVの育成論』

奥が深く楽しい

作業ゲーム的だけど

ワクワクしてしまう

強くなることが楽しいと感じてしまう

好きなモンスターを強化していく感じがたまらない

ただゲームをやっているだけでは

攻略出来ないし攻略本にものっていない情報が

YouTubeで簡単に手に入る

そして分かりやすく紹介してくれている人たち

素晴らしい世の中や

簡単に情報にアクセス出来ることに感謝

ただ情報を選別する必要は御座いますので注意

という事でポケモンSVの育成論として

レイドバトル5以上でまず勝つことが大切にて

まずは単純にレベルを上げていきましょう

野生のポケモンは基礎値が弱いので

大概は話になりませんが

最初はやむを得ず妥協するしかないです

そこからレベルを上げて

一つずつ攻略していかないといけません

クリアしていない状態では

完璧な育成論は困難な状態です

そこで目指すは星3のレイドから挑みます

ジムバッジを集めながらレイドバトルをして

ヌシを楽して行動範囲を広げていきレベルを上げていく

とりあえず一匹でも強いポケモンがいれば大分楽になるはず

レイドバトルを主体的に戦っていけば

レベル上げに必要な道具も多く貰えるので

どんどん強くなっていくはず

知識がないころはレイドバトルは時間が掛かるし

不要なポケモンばかりでアイテムも貰えるけど

そこまで重要視していなかったので大切さに気付けなかった

なんと愚かな・・・

知識って一気に見方が変貌する魔法のようだ

これに気付いたことにより

如何にレイドバトルが大切で

育成が楽しいか理解出来たし

ポケモンが一気に楽しくなりました

星5のレイドバトルも一筋縄では攻略出来ず

難易度の高さを体感しました

これを打破するためには

育成論に基づき強いポケモンを飼育すること

悔しいけど野良のポケモンでは

太刀打ち出来ない事実があります

レイドバトルで手に入れた優秀なポケモンで

繁殖を行い選別し努力値を上げて強いポケモンを作る

そして技も物理か特殊か選定し

一方に振るという

全て計画を立てて実行していかないといけない

そう、私は主夫にて時間が無限にある状態

これに挑むことに意味がある

という事で本日のブログは終ります

それではまた明日さようなら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA