牛久大仏ってどんなとこ?
デカい大仏がいる霊園でしょ?
観光名所なの?
どんなところか
わかりづらいですよね
このブログでスッキリ解決
答えは
100点満点中85点!!!
その理由は
でっかい大仏
厳かな雰囲気
裏にあるミニ動物園
1つめ
なんといっても
でっかい大仏
これは圧巻の迫力でしたね~
120mの高さを誇る
牛久の大仏の迫力は
自分を見直すきっかけを与えてくれます
大仏様の髪の毛も
一個一個とても大きくて
その形は
まさに巻貝?
とぐろを巻いた蛇?
下から出る実のような形で
これぞ煩悩の塊のように感じました
あなたが行ってみて
感じたことを是非教えて頂きたいです
煩悩の本質がそこに隠れているのか
作り手の悪ふざけなのか
なんとも悩ましいです
でっかい大仏様っていうだけで
オーラが凄いので
大仏様と一緒に同じポーズで
写真も撮ってみると楽しい思い出になること
間違いなしです
正面に大仏様を拝んだ時に
感じる気持ちも是非教えてください
日本人なら何かを感じるでしょう
2つめ
厳かな雰囲気は
大仏様の内部で堪能できます
そこが幻想的な雰囲気が纏われております
知らない人からしたら
やばそうな宗教や
洗脳を疑うくらい
ロマンチックというか
イルミネーションというか
心を奪われる感覚になります
な、なんと
においまで演出する
凝りよう
そんな一階を抜けると
エレベーターで80mくらいのところへ
景色としては・・・
ただの田舎の田園風景を見せられるだけなので
感動したいなら
ランドマークタワーとか
スカイツリーとか行くべきですね
そんな思いをしたら
降ります
降りた先は
観音様がいっぱいいるところになります
寄付した方の
名前がいっぱいかいてあって
そこにお釈迦様が飾られております
それは
三十三間堂を思い出しますので
さっきの4流の観光スポット的な思いは
しないで済みます
ということで
2つめの感動ポイントでした
3つめ
裏にあるミニ動物園ということで
回りやすい規模で
動物もミニサイズが多く
餌もあげれて
それなりに楽しめる
動物園になります
規模は東京ドームの
15分の1程度でしょうか
動物の種類も多すぎず
6種類くらいでしょうか
10分で鑑賞出来ます
3歳児程度なら満足の内容です
是非お年頃のお子様がいる家庭は
行ってみる価値あります
ミニ動物園の手前には
サルの演技場(ステージ)もあります
1日に何回か公演してますので
それも楽しみの1つです
牛久の大仏の解説でしたが
皆様のお役に立てましたでしょうか
ちなみに阿見のアウトレットが目の前ですので
買い物もついでに行くのもありです
阿見のアウトレットは規模が
案外小さいですが
牛久の大仏のついでですので
それも丁度いい規模感です
それではまた明日