世の中には様々な怒り方があります
その一つに
興奮するために怒る人がいます
- ケンカの興奮が大好き
- 生きている感じがする
- 怒りに人生を乗っ取られている気がする
このような思いをしている方や
周囲にケンカ好きの人がいたら
このブログを参考にしてください
興奮するための怒りは依存状態
怒りは刺激になります
怒りでアドレナリンが体内を駆け巡り強気にさせ
身体も活性化して恍惚感を得られます
依存状態の方はこれらをまったくもって自然に感じています
激しい怒りに集中出来て心地いいでしょう
ただし快感を求めて怒る事に依存することは
深刻な問題です
そしてその問題は激しさを増大させて
取り返しのつかないことになるでしょう
あなたは当てはまる?
あなたが嗜癖化していないかチェックしてみましょう
ひとつでも当てはまれば要注意です
- 怒るための理由を探している
- 怒って無い時、退屈している
- 上等なケンカをしたいと思う
- 自分の怒りが自分を操っているようなときがある
- 人生におけるその他の問題を避けるために怒りを用いる
- ケンカの最中に激しく興奮していると感じる
- 怒るとハイになる
- 以前よりも怒りやすくなった
- 自分のケンカはひどくなる一方
- 自分の怒りを自分で統制すると誓うのにそれを守れない
- 怒っていることにどれだけ時間を費やしているのか心配している
- 怒る対象を探し続けている
- 怒りが爆発してしまった後罪悪感を持つことがある
- 自分の怒りが嗜癖化していると感じる
依存している人の代表的なサインは4つ
- 怒りで気持ちよくなることへの欲求がある
- 怒りに対する耐性がない
- 統制力の喪失
- 関係における親密さと激しさとの取り違え
興奮すめに怒ることをやめるには
興奮するために怒る人への対処方法は3つのステップ
冷静さ
今日は一日落ち着いて過ごすと誓いましょう
冷静になれなかったらその理由を探しましょう
- 目つきをやわらげましょう
- ゆっくり息をしましょう
- 静かに話しましょう
- 筋肉を緊張させてから緩めましょう
- リラックスする考えを思い浮かべましょう
いつでも深呼吸出来るようにしましょう
適度になる
極端にならないようにしましょう
恍惚感を得るほど激しく怒ってはいけません
- 怒りで気持ちよくなることを止める
- 少しだけ怒る事を学ぶ
- 制御力を失わず感情を露わにして大騒ぎしない
あなたは何に対して怒るのかを
常に理解しておく必要があります
理解しておくことで冷静さを保ちながら
自分を制御できます
そして怒りを少しだけ表現出来るようになれば
人間関係を築いていけるのです
選択する
今のあなたは怒りを選択出来ます
逃げることが出来て怒る必要は決してないのです
怒りへの招待状が届いたら
破り捨てましょう
多くの怒りは不要なものです
冷静になって怒りとは距離を保ちましょう
あなたは怒りへの誘惑に打ち勝つことが出来るのです
まとめ
怒りは大切ですが
表現が度を越えると
健全な状態ではなくなりますので
人間誰しも一度は自分の怒りについて
見直しが必要だと思います
自分は怒りを回避する人なので
怒りを表現する人は周囲から遠ざけてきました
人間関係に多大な影響を及ぼしますので
怒りやすい方は注意が必要です