部下の対応アドバイス これで解決

あたりまえだけどなかなかできない

33歳からのルール

これ読みました

 

著者は小倉様です

 

この記事は

私が思ったことを

勝手に書いているだけなので

気にしないでください

 

第一印象は

人それぞれだから

全てが通用するわけではないので

あまり参考にならないなという

 

自分の体験を元に書いている気がしますけど

それがあまり刺さらなかった

 

これは記事を書く人すべてに

共通すると思いますが

刺さる記事を書きたいですよね

 

私もライティングを勉強せねば・・・

 

やっぱり難しいよね

 

そんな中で唯一刺さった言葉がありました

今の私の心境も関係していたと思いますが

 

部下への接し方が刺さりました

 

まず褒める効果が高い順番は

 

価値観→性格→行動

 

逆に叱る効果が高い順番は

 

行動→性格→価値観

 

人格を褒めてあげて

行動を叱ってあげて

ですね

 

褒める順番と

叱る順番は全くの別物なんですね

 

これはとても分かりやすかったですし

改めて聞くとそりゃそうだわなと納得しました

 

分かっていそうでしたけど

ちゃんと理解して気を付けないと

間違えてしまう場面が多々あることと思い

注意が必要と思いました

 

気を付けていきましょう

 

それにしても

仕事の悩みは後輩への接し方だけです・・・

 

どうすれば伝わるのか

やる気があがるのか

 

彼らには全く刺さらないんです

 

でも私の立場的にはそんなに積極的に

関わらないでもいいですので

引っ張られずに業務を遂行していきましょう

 

人間って難しいですよね

同じ社内の人間ということで

厳しくなってしまいます

 

自分がこれだけやっているという気持ちが

強いのでそれを押し付けてしまっている状況です

 

そうすると

後輩を見ていると仕事に対して責任感が無いと感じてしまい

教える気持ちが薄らいできますし

教えることはしなくなります

 

気持ちが付いてきていない者に

教えることはない的な・・・

 

今後年を取っていく中で

20代の人たちを教えていくことが

仕事になっていくと思いますが

私には苦手分野です

 

技術職ですが

もともと技術とは

教わるものではないと思います

 

その人の技術はその人の価値であり

それを人に無償で渡すことはないと思うからです

 

その人の技術が知れ渡ると

その人の価値が下がるので

その人にとって不都合と思うからです

 

そのような技術職の世界で

教えてもらおうと考えている時点で

甘いと感じてしまいます

 

そんな後輩には教える価値はないと判断してしまいます

 

そんな事を私は考えていると後輩に伝えても

刺さらないし

態度も変わらないので

進展はないです

 

私も会社員ですので

別にどうなっても給料は貰えるので

どうでもいいんですけども

人に教えるのは難しいです

 

というお話でした

それではさようならー

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA