こんにちは、STEDです。
イタリア語でおはよう、ボンジョルノ!
今回は、私がブログを始めたきっかけを紹介します。
皆さんも何か行動を始めるのに理由があると思いますが、
年々腰が重くなって行動しにくいですよね。
私の経験が参考になれば幸いです。
メンタリスト・ダイゴさんから学んだ行動の大切さ
2019年夏頃、YouTubeでメンタリストのダイゴさんが出演している動画を見つけました。
ダイゴさんは、実証実験で効果が証明されている合理的で
無駄のない正しい行動を色々紹介していました。
それがとても興味深く、私も小さなことから実践を始めることにしました。
禁煙への道のり
ダイゴさんの言葉を聞いて、私はまず禁煙を決意しました。
喫煙のデメリットを改めて認識し、
以下のような連鎖があることに気付きました。
- 血流が悪くなる
- 頭の回転が悪くなる
- 仕事の効率が悪くなる
- 帰りが遅くなる
これらが時間の非効率や自分の能力を下げる原因になっていることが、
私には大きな衝撃でした。
禁煙の成功
そこから、私は喫煙をスパッとやめることができました。
今まで何度も禁煙を試みるも失敗していた私ですが、
もうすでに2年が経ち、全く吸いたいとも思いません。
禁煙に成功した理由は、ダイゴさんのYouTube動画を見てデメリットを再確認し、
それによって強い決意ができたからだと思います。
おわりに
皆様、お読みいただきありがとうございました。
健康に生きていきましょう!そして、何か行動を始めるきっかけが必要な方は、
ぜひダイゴさんの動画を参考にしてみてください。
チャットGPT修正前の文章は以下です
ボンジョルノ STEDです。
イタリア語のおはようです。
本日はブログを始めたきっかけを紹介します。
皆さんも何か行動を始めるのに理由があると思いますが、
年々腰が重くなって行動しにくいですよね。。。
私の経験が参考になれば幸いです。
2019年夏頃に、YouTubeで動画を見ていたらメンタリストのダイゴさんが
出てきて実証実験で効果が証明されている合理的で無駄のない正しい行動を
色々紹介しており、そこから興味をそそられて小さいなことから実践開始しました。
厳しいのお言葉が胸に刺さる刺さる。。。
本当に行動せずにはいられなくなりました。
まず最初は禁煙
喫煙によるデメリットですが、
血流が悪くなる
→頭の回転が悪くなる
→仕事の効率が悪くなる
→帰りが遅くなる
時間を非効率に使ってる・自分の能力を下げていることが
一番胸に響いたかもしれません。
そこからスパッと辞めれました。
見事に辞めましたね。
今まで禁煙したり復活したりでずっと辞めれなかったですが。
もうそろそろ2年経ちますが、全く吸いたいと思いません。
吸ってる人を見ても、気持ちはわかりますので不快にはなりません。
今まで禁煙しようって思った時の理由が弱かったから
続かなかったと感じますね。
結果、禁煙するにはダイゴさんのYouTube見て
デメリットを再確認することです。
皆様ご清聴ありがとうございました。
健康に生きていきましょう!