個人の干し芋行商って売上どんくらいあるの?
若い人が販売してたら結構売れるんじゃないの?
という疑問を感じている方は多いでしょう
私もその疑問が気になってました
このブログを読めば解決します
答えは
現実はそんなに甘くないです
私的ですが
最近甘くない事ばかりで
きっついわぁ~
行商の条件を確認していきましょう
販売場所は自然公園入口
人通りは5分に1回通る程度です
比較的良好と思います
自然公園目当てで
散歩に来る方が多数になります
半数以上は車で来ます
場所選びとしてはかなりいい場所と思います
お客さんの年齢層
60歳~80歳男女共
昼間に自然公園を出入りしているのは
この年代が主です
全く相手にされない
そうなりますよね
33歳が干し芋販売中と書いたチラシを
置いて立っているだけだと
恐いですよね
分析結果
このままでは廃業
即刻改善すべし
改善すべきところは
不審者感が出ているので
それを緩和出来るように
POPを改善し安心感を演出した方がいいでしょう
お客様は夫婦で散歩に来ている人や
犬の散歩に来ている方が多いですので
少しでも声を掛けやすい状況を作る為に
落ち着いた雰囲気の店内チラシを作成します
私は広告作成などした事ありませんが
天才ツールをここでご紹介しましょう
無料でPOPを作成できるツールの紹介です
その名は
EPSONプラス!!!
EPSONのHPから
ダウンロード出来ます
アプリをダウンロードしたら
画面を見て感覚で操作するだけで
素人でも簡単に作成出来ます
こういう優秀なツールを利用して
小さく挑戦して起業していけば
不要なリスクは避けていけますね
是非便利なのでご使用ください
早速私も作成して
明日の行商販売で結果を残したいと思います
個人で稼ぐのは難しいですよね
みんな頑張っているので
私も負けずに頑張ります
皆様も是非恐れずチャレンジしてみましょう
追記ですが
移動中に畑で無料でレタスを配っており
人の優しさに感動しました
お裾分け精神が素晴らしいです
私もお返しと干し芋を返礼品としてお渡ししました
それではまた明日
STEDでした