風来のシレンは面白かったし
現在でも面白いままです!!
風来のシレン5+が面白いので
ブログにします
今回はおにぎり穴の攻略注意点を
解説していきたいと思いますので
是非参考にしてください
アイテムを回収しないとクリア困難!?
風来のシレンで大切なのは様々な道具です
まずは道具を回収しないと困難に立ち向かえません
ですが、
おにぎり穴では各部屋に入れるのは一度だけ
よって
一筆書きでフロアを回らなければなりません
ただし
相手は不思議なダンジョンなので
全ての部屋を回れない位置で
シレンを配置してきます
そんなおにぎり穴で
必要不可欠なアイテムをご紹介します
高飛びの腕輪
これを低層で拾えたら
かなり優位にダンジョンを攻略出来ます
フロア全ての部屋を回れて道具を
全て回収できるようになりますので
おにぎり穴では高飛びの腕輪が必須です
高飛びの腕輪が手に入り
アイテムを回収出来るようになれば
99階までの道のりはぐっと縮まります
最低50階までに装備の成長MAXに
おにぎり穴では食料管理が非常に難しいので
デビル狩りがやりづらいです
満腹度を気にしたり
通路に退却して戦闘が出来ないため
熟練度がなかなか貯まりません
そんな中で強力な装備もなかなか作れないでしょう
31階のマゼモンまでに装備の熟練度を
上げておくのがベストですが
うまくはいきません・・・
最低でも50階のマゼゴンまでには
熟練度をMAXにしておきましょう
ここまでに装備の因数をMAXにして
深層の準備をしていかないと
太刀打ち出来なくなってきます
参考として
20階で取得した隕石の剣を50階までに
熟練度MAXにしたいなら
出会った敵全て倒していかないと厳しいでしょう
弱い武器では尚更熟練度も貯めづらく
負のスパイラルです
ですが50階までには装備を整えないと
未来はないので成長の種やスーパー状態を駆使して
装備を強化していきましょう
71階72階での復活の草が鍵
敵との戦闘が階を下がっていくことに
辛くなっていき戦闘をしない
立ち回りになっていきます
道具も回収出来ず削られ
ジリ貧な状況に陥ることでしょう
そこで超重要な復活の草を
71階72階で確実にゲットしましょう
回復や満腹度の心配が一気に吹き飛びます
満腹度のストレスが無くなると
足踏みでの体力回復が出来ます
祝福の壺があれば百人力です
おにぎり穴ではfo-zuは狩りやすいので
絶対にゲットしましょう
ただし、敵を溜めすぎると
対処出来なくなりますので注意です
71階ではチドロが混ざってくると
対処が困難になりますので気を付けましょう
ミドロ・チドロ・ウッホを許さない
相変わらず最悪な敵のミドロ・チドロ・・・
火力が乏しい状況だと分裂して襲い掛かってきます
装備の印を消してきて精神にまで悪影響を及ぼします
封印・身代わり・魔道を使い確実に対処しましょう
感電の杖や矢は分裂を促しますのでご注意ください
タイガーウッホは敵をシレンに投げてきます
おにぎり穴では敵が群れになりやすいので
タイガーウッホには注意が必要です
部屋の入口で見つかるとシレンの後ろに
敵を投げて逃げれなくなります
気配感知にて部屋のモンスターの数には注意が必要です
階段を降りた初期配置でタイガーウッホがいるかの
確認は絶対に必要です
目の前の敵だけに気を取られると1ターンで窮地に陥ります
深層で敵に囲まれることは死に直結しますので
タイガーウッホを見たら確実に息の根を止めましょう
赤い虎は絶対に許してはいけません
まとめ
おにぎり穴は難易度が高いです
食料問題・装備問題・立ち回り方法
すべてにおいて頭を悩ませるでしょう
しかも店の出現率も低く
ストレス解消もなかなか出来ません・・・
ドラゴン草も入手しづらく
シャーガやドラゴンが一気に強敵になります
おにぎり穴は結構難しいでしょう