観葉植物 ユッカ 楽しみ方を極める 青年のように

観葉植物ショップ店のSTEDです。

皆様に観葉植物の良さが伝わればと思いブログに書いてます。

本日はユッカについて記事にしていきます。

 

こんな人の為になればと思います。

  • 観葉植物に興味あるけど、よくわからん
  • 観葉植物・・・めんどくさそう
  • 観葉植物って意味あるの

人間って観葉植物見るだけでストレスを3分の1に

抑えちゃう効果あるんですよ。

忙しい現役バリバリの人にこそ毎朝眺めてもらいたいです。

そうすれば生産性が3倍UP

 

目次

1、ユッカ

1-1、ユッカの概要

通称『青年の木』と呼ばれるのは

エレファンティペスという種類になります。

元来、北~南アメリカの乾燥地帯に適応し

高さ10mにもなる植物です。

食用の種類も存在しております。

青年の木の姿は太い幹が1本縦に伸びて、

その頭の両サイドから枝が1~4本程度伸び

上にまっすぐ伸びた清々しい緑色をした葉っぱが

天を目掛けて勢いよく飛び出しています。

1-2、ユッカの性質

マイナスの気温でも耐えれる

耐寒性を持ち、乾燥にも強く、

耐陰性もあるので、初心者にうってつけの代物です。

しっかり日に当てる方が元気に育ちます。

1-3、ユッカの観賞場所

太い幹から葉が飛び出すスタイルで

やらしてもらってますので、小鉢でも

大鉢でも姿は変わりません。

寄せ鉢にする場合は、幹の高さを変えて

楽しむのがいいでしょう。

ユッカの見所は勢いある葉っぱですので、

元気に育てるために、明るく温かい部屋がいいでしょう。

2、育成方法

2-1、水やり

春から秋は表土が乾いたら

水をあげましょう。

あげすぎも良くないので、

不安でしたら控えめにすることをお勧めします。

冬は乾かし気味にしましょう。

特に冬は過湿で根が腐るばかりか

幹が腐る場合もあるので注意しましょう。

2-2、肥料

温かい時期に緩効性化成肥料を

1~2回施します。

多肥にすると成長しすぎ、

株姿が乱れますので控えめにします。

特に夏の肥料はご注意下さい。

2-3、病害虫

春から秋にかけてカイガラムシに注意します。

見つけ次第こすり落としましょう。

葉っぱを痛めないように歯ブラシや

タオル・水をかけて流しましょう。

薬剤もしようしてみるといいでしょう。

3、メンテナンス

3-1、剪定

大きくなり過ぎたら、

枝部分の根元をそぎ取るように

切り落とします。

それを挿し木として繁殖可能です。

枝を切り落としたら、

幹もお好みの高さで切り落とします。

切り落とした幹も挿し木で繁殖可能ですが、

植える際に上下を間違えないようにしましょう。

幹の上部には接ぎろうを塗っておきましょう。

幹の下部には石灰か根腐れ防止剤をまぶしましょう。

3-2、根腐れ

幹がぐらついたり、倒れたりすると

根腐れのサインですので、

水を切って、暖かい場所に避難させましょう。

それでも良くならない場合は、

腐っている根っこを切り離し、挿し木で

再生させましょう。

3-3、繁殖

繁殖のチャンス多めですし、

強い植物なので、挑戦しやすい品種です。

一番目にお勧めの品種になります。

 

ユッカの説明終わります。

やっぱり写真とかあった方がいいですよね。

自分も今後挑戦していきます。

それではまた明日。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA